催事で見つけた!どら皮好きのための「花かんざし」



 

この記事を読んでわかること

「どら焼きの皮だけ」専門商品が生まれた理由と魅力

個性豊かなフレーバーやアレンジの楽しみ方

あんこがぎっしり詰まった「どらボール」の味と選び方




大阪府門真市に工房を構える「花かんざし」は、
手焼きどら焼きの専門店。

ここには、「どらやきの皮だけ」と、
あんこたっぷりの
どらボール
という2種類の特徴的な商品があります。

催事で見かけて気になった方も多いのでは?

本記事では、その魅力とおいしさを詳しく紹介します。

 

プチ情報

  • 「花かんざし」では、通常のどら焼きもありますが、
    あえて皮だけに注目した商品を開発した経緯があります。

    こだわりは一枚一枚ていねいに
    手焼きする手法にあり、
    甘いもの好きからおつまみ派まで
    幅広い層に支持されているそう。

 

 

 

かゆいところに手が届く「どらやきの皮だけ」の魅力

どら焼きといえば、
甘いあんこをふんわり生地で挟んだ定番和菓子。
でも皮だけもっと食べたい!
と思ったことありませんか?

花かんざしが開発したどらやきの皮だけは、
そんな要望に応えるために誕生。

 

 

  • あんこを省いた生地だけで勝負する斬新さ
  • しっとりした生地本来の甘さを堪能できる

 

いしたにのアバター いしたに

私もどら焼きの皮が大好きだから、
この商品を見つけた時は『待ってました!』って
思わず叫びそうになりました。

 

気分によって変えられる!?種類豊富なフレーバー

 


「どらやきの皮だけ」は
プレーン、岩塩、ほうじ茶、きなこなど
多彩なフレーバーが揃っています。

店員さんいわく、岩塩味は隠れた人気とのこと。

花かんざしでは、「皮だけいっぱいたべたい」に応える商品として
「どらやきの皮だけ」をラインナップ。

>人気のフレーバーを一部紹介<

  • 岩塩:ほんのりとした塩気が甘みを引き立てる“甘じょっぱい”系
  • ほうじ茶:口に近づけた瞬間、お茶の香ばしさがふわり。
  • きなこ:香ばしさと甘みの絶妙バランス
いしたにのアバター いしたに

フレーバーごとに風味がガラッと変わるため、
ぜひ複数買いして食べ比べを楽しんでみてください。

 

そのままだけじゃない!?おすすめの楽しみ方

 

 

 

>おすすめの組み合わせ<

    1. 1

    アイスサンド:バニラや抹茶アイスを挟んで即席スイーツに

    1. 2

    クリームチーズ&はちみつ
    甘塩っぱい組み合わせでお酒のおつまみにも

    1. 3

    フルーツ&生クリーム:ミニパンケーキ風にアレンジ

※いろいろなチャレンジを楽しんでみてください

 

 

プチ情報

  • 電子レンジで軽く温めると生地がふんわり、
    トースターなら表面カリッと食感が変わるので
    いろいろ試すのも◎

 

 

手作りから生まれるしっとり感の秘密


 

花かんざしのどらやき生地は、選び抜いた
小麦粉や砂糖などの素材を使い、
職人が一枚ずつ焼き上げることで
ムラなくしっとり仕上がるのが特徴。

 

  • ムラなく焼くための手焼き技術
  • 小麦粉や砂糖の配合バランスにこだわり

 

この結果、甘すぎず優しい口当たりの
“ふっくら&もっちり”生地が生まれます。

 

あんこぎっしり「どらボール」の美味しさ



一方、「あんここそ命!」という方に
おすすめなのが、
花かんざしの看板商品もう一つの

どらボール

  • 一口サイズながら、中にはぎっしりあんこが詰まっている
  • 生地のふんわり感と、あんこの濃密さが絶妙にマッチ

 

食べ応えも意外とあり、
1個で満足度が高いのもポイントです。

 



「どらボール」には、
定番のつぶあん・こしあんから、
マロン・しろあん・珈琲ぜんざいなど
のユニークな味まで、
実に多くのフレーバーがラインナップ

 

>フレーバー一覧<

店舗情報一覧
つぶあん 粒感を残しつつも上品な甘さ
いちごみるく いちごの風味&甘さがしっかり。甘い物好き向け
ほうじ茶あん 香ばしさとあんこの甘さがマッチ。ほろ苦系が好きな方に
マロン 秋冬に大人気。栗の香りが広がる
コーヒー
ぜんざい
ほろ苦+甘さの意外な組み合わせがクセになる

いしたにのアバター いしたに

フレーバーごとに風味がガラッと変わるため、
ぜひ複数買いして食べ比べを楽しんでみてください。


  • 温めるとさらにおいしい

    電子レンジで数秒~10秒ほど温めると、
    生地がふわっと柔らかくなり、
    あんこもほんのり温かくなって“できたて感”UP。

 

 

お土産にもピッタリ。手軽に楽しめるサイズ感



 

  • 一口サイズ → 小腹が空いた時やちょっとしたデザートに最適
  • 見た目の可愛らしさ → パッケージもおしゃれなので、手土産としても喜ばれる

どらボール 評価
おいしさ
(3.0)
アレンジ度
(4.0)
お土産映え
(5.0)

みんなでシェア!して、様々な種類を食べるのもあり!


購入方法と注意点




現在、花かんざしの商品は
公式オンラインショップ での注文が可能。

一部百貨店や全国催事でも
販売されることがあるため、
SNSなどを要チェック。

 

  • 大阪府門真市の工房では直接販売を行っていないため 注意
  • 催事のスケジュールは公式SNS等で確認がおすすめ。

店舗情報

 

店舗情報一覧
店舗名 花かんざし
公式HP Instagram
購入サイト hanakanzashi87.stores.jp

 

レビューまとめ

花かんざしは、「どらやきの皮だけ」で
皮好きの心を掴み、
「どらボール」であんこ好きにも

アピールする 攻めの和菓子店。

 

  • 皮派あんこ派のどちらも満足できる
  • フレーバーやバリエーション 豊富で選ぶ楽しさも◎

  • どら焼き好きにも新しい発見がいっぱい。
    甘党への手土産にすれば、きっと会話も盛り上がりますよ!

 

 

催事で見つけたら即ゲット推奨
オンラインでも買えるので、
気になった方はぜひ試してみてください。

以上、どら焼きの新世界へ誘う
「花かんざし」のご紹介でした!

この記事を書いた人
いしたにたいし

いしたにたいし

経歴
広告代理店を経て和菓子職人に転身。
その後和菓子専門サイトを運営中。
(和菓子置き換えダイエットで-40kg成功)