抹茶や苺、アールグレイなど、多彩なフレーバーの“進化系わらび餅”が登場。ふわとろ食感からザクもちまで、個性豊かな5品を紹介。見た目にも楽しく、海外でも注目される和の新スイーツとして話題を集めています。
2024年11月1日放送「マツコ&有吉 かりそめ天国」で紹介された“手間暇かけ過ぎ和菓子”3品。極薄皮のあんが際立つ榮太樓總本鋪の「名代金鍔」、144枚の花びらが芸術的な神楽坂梅花亭の「千代菊」、わらび粉100%でぷるぷる食感の一真庵「わらび餅」。こだわりの美味しさを詳しく紹介します。
瓶・缶・パウチなどの容器と和菓子を組み合わせた、斬新で美しいスタイルが注目を集めています。見た目も味も新鮮で、インテリア感覚で飾りながら手土産にも便利。大切な方への贈り物や、自分用のおやつ時間を彩るアイデアとしていかがでしょうか。
2024年7月22日発売の鶴屋吉信「IRODORI」新登場パウチ型和菓子「のむわらび」は、本蕨粉を使用。片手で“ちゅるり”と味わえる新感覚が注目され、抹茶とこしあんの2種で手軽に楽しめます。いつでも和菓子本来の味を堪能できる新たな魅力です。